エアコン稼働し、消費電力どれだけ増えるか検証してみた!

2025年モデルのダイキンうるさらX(Rシリーズの4kw)を

糸島市二丈上深江の平屋に搭載してみた

6月15日(日)の糸島市二丈では外気温最高28℃で

時々日差しもあり、蒸し暑い日でした

全室照明器具を付けエアコンを冷房28℃設定で風量自動で稼働

結果は超省エネのようです

全室照明を灯し、エアコン稼働で0.6kwの消費に

エネルギー高騰の中、これは助かりますね

プレミアム冷房

しつど・温度をコントロールして、設定温度に達したあとも蒸し暑さを感じにくい

冷房運転をお届けできる

さらら除湿(リニアハイブリッド方式)

季節やシーンに合わせて除湿能力を細かく制御。肌寒さを抑えて快適な除湿を行える

節電・快適

シーンに合わせて、2つの自動運転を使い分け。

節電自動運転(温度・しつどコントロール) NEW

室内が設定温度・しつどに到達し安定すると、消費電力を抑えて運転できる

AI快適自動運転

AIが好みの運転を記憶学習。快適な自動運転を行えます

加湿

冬の加湿に、給水いらずのうるおい加湿。

無給水加湿(うるる加湿)

屋外の空気から集めた水分を暖めながらお部屋にお届け。冬のお部屋が潤う

クリーン

エアコン内部を水で洗浄

水内部クリーン(加湿水・結露水洗浄)

加湿水・結露水を利用して、熱交換器の汚れを洗浄してくれます

今週は急激に気温上がり予想、熱中症対策も

エアコン交換をお考えのご家族はお早目の手配を

取付けする方の確保が大変なので・・・